飛行機プラモデル。組み立てキット。
メッサーシュミット Me 309は第二次世界大戦時にドイツで試作された単発単座レシプロ戦闘機です。
Bf109の後継機として1940年に試作指示が出され、1942年7月に初飛行しました。当時の単発戦闘機としては珍しく意欲的な前輪式降着装置を持ち、胴体に引き込み式の冷却器を備えた洗練されたスタイルでした。しかし、エンジンの過熱や機体の安定性不足など欠点が多く、是正作業に取り掛かりましたが、Me262の生産を優先させる方針もあって、4機の試作のみで開発中止となりました。
V1〜V4まで、主翼や尾翼などに改良が加えられたため、機体によって少しずつ差異があります。
キットはオリジナル新金型です。キャノピーインジェクションクリアパーツ。マーキングはドイツ空軍より4種類。