飛行機プラモデル。組み立てキット。
第二次世界大戦において、開戦時からドイツ空軍の主力戦闘機として配備されたBf 109は、戦局の悪化にもかかわらず後継機種の目途が立たなかったことから、改良を重ねることで依然第一線機として使われました。
最終生産シリーズとなるK型で最初の生産型であるK-4は、当初新型エンジンを搭載する予定でしたが、実用化の遅れがありG-10と同じDB605Dエンジンを搭載。1944年8月下旬から生産が始められ、1500機余りが生産されたと言われています。
キットはオリジナル新金型です。キャノピーはクリアインジェクションパーツ。
マーキングはドイツ空軍より3種類。