ミリタリープラモデル。組み立てキット。
1934年に英軍は世界不況の影響で安価な汎用戦車を求めました。
ビッカース社では予てより中戦車Mk.IIIの安価版を開発しており1937年に巡航戦車Mk.I(A9)として採用されました。A9の装甲圧が
14mmだったため30mmに強化したタイプも発注されこちらは巡航戦車MK.II(A10)として採用、量産されました。当初は水冷式のビッカース機銃を装備していましたが生産途中から空冷のベサ機銃に変更されMk.IIAと呼称されました。
英軍の戦車は当初は2ポンド砲装備車と近接支援用3インチ砲装備車で構成され3インチ砲はCSタイプと呼ばれました。
オリジナル新金型キットのバリエーションです。キャタピラと転輪は一体成型とし組み立て易さを重視。製品は控えめなパーツ点数と精密なモールドでフォルムを表現。