航空機プラモデル。組み立てキット。
キ201「火龍」は日本陸軍初のジェット機として計画されました。この機体は海軍の橘花と同様に、同盟国ドイツのメッサーシュミット Me262戦闘機を参考にしているため、本機の基礎形は、三角形の胴体断面、双発エンジンの翼下懸架方式などMe 262に酷似しています。しかしスケール的に火龍はMe 262に比べ一回り大型で、逆に橘花は一回り小型です。
陸軍の火龍はあくまで搭載した4門の機関砲によりアメリカ軍のボーイングB-29爆撃機迎撃を任務とする防空戦闘機、及び爆弾やタ弾にて連合軍の艦艇や地上部隊の襲撃を任務とする襲撃機を兼ねた、戦闘襲撃機という位置付けがなされていました。
機体設計は中島が担当し、機体とエンジンは1945年に図面の完成にこぎつけ、量産は第21製造廠で開始され、第一次試作機は18機を製作する予定でした。エンジンは2タイプあり日立航空機と石川島飛行機製作所が担当しましたが、終戦により実機の完成には至りませんでした。
日本陸軍初のジェット計画機「火龍」が完全新金型で登場!
・デカール3種付属