ミリタリープラモデル。
連合軍の事実上の標準戦車として生産されたM4シャーマンはイギリス軍にも供与。M4A1には「シャーマンII」の呼称が与えられ、1942年のエル・アラメイン戦の勝利にも大きく貢献。
キットはイギリス軍向けとして最初に実線に投入された、M3戦車と同じサスペンションと操縦主席前方に直視式バイザを装備したM4A1の初期型をモデル化。特徴的な車体上部の直視式バイザーは3D加工を駆使して、複雑な開口部を再現。初期型用の車体上部は丸ごと新規開発、M4A1の丸みを帯びた鋳造車体のスタイルを正確に再現。新規開発の、M3戦車と同じ極初期型垂直懸架サスペンションはボギー内部に発泡ゴムのクッションを内蔵することで、実物と同様に可動。主砲は極初期型の砲口のテーパーが異なるタイプもセット。大型のサンドシールドやトラックに偽装するための「ハウスポート」基部など、北アフリカのイギリス軍シャーマンに特徴的なパーツを用意。エンジングリルなどにエッチングパーツを使用。エアクリーナーは各二種類入り。ベルト式キャタピラ。イギリス戦車兵のフィギュア一体入り。フィギュア原型は吉岡和哉氏。マーキングはエル・アラメイン戦を中止に北アフリカ戦線のイギリス軍が3種類入り。