飛行機プラモデル。
フィアットG.91はイタリアのフィアット社(後に航空部門を切り離しアエリタリア社になった)がNATO向けに1960年代に開発した戦闘爆撃機である。バリエーションとしては、複座練習機型のG.91T、戦闘偵察機型のG.91R、拡大改良型といえるG.91Yがある。
1956年8月に初飛行し良好な性能を示したが、NATO加盟国のそれぞれの思惑もあって本機を採用したのはイタリア空軍、旧西ドイツ空軍、ポルトガル空軍の3カ国に止まった。実戦経験としては、ポルトガルの植民地戦争において、ポルトガル空軍がアンゴラ、モザンビーク等での独立解放を目指すゲリラへの対地攻撃や偵察に、本機を投入した。
また、1960年代に米陸軍において近接航空支援・軽攻撃任務用の戦闘攻撃機装備計画が立案され、A-4、N-156F(のちのF-5)等と共に本機がその候補として浮上したものの、計画そのものが白紙化となり米陸軍に装備される事は無かった。このほかに、米空軍、ギリシャ空軍でも採用候補となり、数機が試験採用されたが本採用とならなかった。
後にエンジンをゼネラル・エレクトリック J85の2基に換装し、機体を拡張するなど大幅に改良したG.91Yが登場したが、採用国はイタリアのみに留まった。
採用された国では長期間運用され、最後の機体が退役したのは1995年であった。
キットはオリジナル新金型。12.7mm機関銃x4挺装備のR1と、30mmDEFA機関砲x2門装備のR3の組立選択式。エアブレーキは開閉選択式。武装アクセサリーとして、M64爆弾、LAU-51ロケットランチャー、LAU-32ロケットランチャー、LAU-3ロケットランチャー、ドロップタンク2種類が付属。
マーキングは、イタリア空軍曲技飛行隊「フレッチェ・トリコローリ」所属機、西ドイツ空軍第41軽戦闘機中隊所属機、アメリカ陸軍研究機の3種類を用意。
おまけとして「フレッチェ・トリコローリ」のワッペンが付属。